技術 technology

【NoCode ノーコード】プログラミングなしでアプリ開発!?

Webサイトやアプリを作りたいけど、プログラミングを勉強するのは大変そうだなと感じていませんか。

NoCode(ノーコード)は、そんな敷居の高そうなプログラミングなしで、ホームページの制作やアプリ開発ができます。

今回はNoCodeとは何か、NoCodeの魅力などを紹介していこうと思います。

 

NoCodeとは

ノートパソコンイラスト

NoCode(ノーコード)とは、プログラミング(ソースコードを書かずに)なしで、Webサイトやアプリなどを開発できる新しい手法です。

これまでのWebサイトやアプリの開発では、チーム開発でも2、3ヶ月かかることがありましたが、NoCode(ノーコード)なら、開発期間を大幅に短縮することができます。

 

NoCodeの魅力とは

パズルを組み立てる人たち

NoCode(ノーコード)魅力は、

  1. 誰でも(プログラミングの知識がなくても)
  2. 簡単に(イメージを直感的に)
  3. スピーディーに(緊急時にも対応)

の3つがあります。

NoCode(ノーコード)の活用が増えていくことで、誰もがWebサイトやアプリ開発を時代がきたといっても過言ではありません。

 

活用別 NoCodeの紹介

NoCode(ノーコード)には様々な種類がありますので、活用別にいくつか紹介していきます。

STUDIO(ホームページ)

STUDIO

https://studio.design/ja

STUDIOとは、プログラムコードを一切書かずに直感的な操作で、Webサイトのデザイン作成から公開までできる、STUDIO株式会社が提供する国産のデザインツールです。

 

Glide(Webサービス)

Glide

https://www.glideapps.com/

Glideは、Googleが提供するスプレットシートをインポートするだけでアプリ開発ができるツールです。普段からスプレットシートは使っているかとも多いと思うので、NoCode(ノーコード)の手軽さを体験するにはいいかもしれません。

 

Yappli(ネイティブアプリ)

Yappli

https://yapp.li/

Yappliは、幅広いデザインのアプリ開発・運用・分析をプログラミングなしで提供するプラットフォームです。

※「ネイティブアプリ」とは、OSにアプリケーションストア経由でインストールして使うアプリのことをいいます。

 

Airtable(業務アプリ)

Airtable

https://airtable.com/

クラウド型のWebデータベースサービスのひとつです。AirtableはExcelの使用感で簡単に使用できるので、Excelの操作に慣れている人におすすめです。

 

NoCodeの活用事例

実際にNoCode(ノーコード)で何ができるのか、NoCode(ノーコード)で開発された事例を3つご紹介します。

SPOTTO

SPOTTO

https://www.spotto.work/

SPOTTOは、コロナ禍の影響で就活・採用に困っている学生と企業をつなげる、就職活動におけるオンライン面談のマッチングプラットフォームです。

SmartDish

smartdish

https://www.smartdish.jp/

コロナ禍の影響でテイクアウトもありますが、SmartDishはスマホで事前に注文をして、予約時間にお店にいくとすぐに料理が出てくるサービスです。予約した料理を待つことなく食べることができるます。

ブラリノ

ブラリノ

https://bridal-renovation.com/

何かと大変な結婚式のご祝儀や引き出物、写真の共有などをオンライン化して、簡単に準備することができます。こちらのサービスは日本初NoCode専門オンラインサロン「NoCodeCamp」を運営しているNoCode Ninjaさんが開発しました。

 

まとめ

NoCode(ノーコード)の普及により、誰でもwebサイト、アプリ開発ができるようになります。

コロナ禍の影響もあり、ITの需要がさらに高まっている2021年に、NoCode(ノーコード)のスキルを身につけてはいかがでしょうか。

一覧ページへ 

Other contents
その他のコンテンツ

Go to Top

Contact
お問い合わせ

CONTACT