技術 technology

クラウドCMSとは?

唐突ですが、MovableTypeというCMSをご存知でしょうか。T-NEXTでは、Webサイト制作にWordPressを用いることが多いのですが、今回はクラウド型CMS「MovableType.net」を紹介します。

 

movabletype.net

WordPressは世界最大のシェアを誇るCMS(ブログツール)として名を馳せており、一般の方にも広く利用されているCMSです。

しかし、例えば「公開サーバーと編集サーバーを分けたい」「公開の前に上長の承認をとるようなフローにしたい」というような要望には応えにくいというのが実情です。また、WordPressはユーザー自身がサーバーを管理するのが一般的な利用方法ですが、例えば言語のバージョンが古いとセキュリティレベルが下がる、利用できる機能が制限されることがあるなど、課題はいくつか存在しており、これらに共通するのは「高コスト」であること。

今回紹介する「MovableType.net」はこれらの課題を手軽に解決してくれます。

クラウド型CMSとは

クラウド型CMSとは、CMSの開発元が管理するサーバーにインストールしたCMSを利用するもの、と思っていただければ良いでしょう。開発元がCMSに合わせたサーバーを用意してくれていること、サーバーの保守作業を行っていることなどから、いろいろなメリットが生まれます。

「MovableType.net」も、クラウド型のCMSです。

Webサイトの保守を任せられる安心感

企業にとってウェブサイトは「あって当然」になっています。だからこそ我々Webサイト制作を生業とする企業も存在するわけですが、これにはいくつかの不幸が紛れ込んでいます。

ウェブサイトを持ったからには、大なり小なり「保守」や「管理」が必須になります。例としては、使用している技術が廃止される、新たな脆弱性が見つかって対応が必要になるケースなどです。

こういった状況の変化に対応するための保守作業には、一定以上の技術的知見が必要になるので外部へ委託することが現実的ですが、Webサイトの単純な保守の価値というのは「事故や不便を未然に防ぐ」ためのものであるため、その価値が見えにくい側面があります。

例えば生産機械の保守などであれば、修理を頼めたり、技術向上のセミナーに参加する権利を得られたりなど、目に見える特典があるので良いのですが、Webサイトの保守ではそうはいきません。

もちろんその重要性は理解していても「できればコストをかけたくない」「よくわからないし、ウチのサイトは大丈夫だろう」という気持ちから、保守が行われないということも多いでしょう。とはいえ保守はされていた方が安心です。

「費用を抑えつつサイトを安全に保っておきたい」こういった要望に、「MovableType.net」は良い選択と言えます。

技術サポートもあり

MovableType.netではサービス内容に操作サポートも含まれているため、操作がわからない、もっとカスタマイズしたい、というリクエストにも専用窓口で対応してくれるようです。導入したてのCMSは、操作方法がわからないことも多くなるでしょう。こういったサービスがつくのも嬉しいですね。

f:id:pochiweb:20190414101454p:plain

MovableType.netのページから抜粋

最適化されたサーバーで高速レスポンス

昨今、表示速度はSEOの観点からも非常に重要な要素とされています。MovableType.netは動的配信のCMSですが、表示の速さは相当なものでした。さすがに静的配信のサイトとまでは言えないまでも、十分な速度です。Page Speed Insightsにかけてみました。

f:id:pochiweb:20190414103907p:plain

テストを行ったサイトは、仮のサイトなのであくまで参考値ですが、十分な速度と言えますね。高スペックなサーバーを利用しているのはもちろん、CMSに合わせた設定もされているため、極端に遅くなることは考えにくいです。

またまた価格の話になりますが、これくらいレスポンスの良いサーバーをレンタルサーバーで実現しようとすると月々1000円は欲しいところです。

続いて、サーバーの応答速度自体を比べてみました。下の画像がMovableType.netのもの。190.29msです。

f:id:pochiweb:20190414104846p:plain

190.28ms。

次はとあるレンタルサーバーです。月額1000円程度のものです。サイトはWordPressで動いているので純粋な比較ではないのですが、参考値として。

f:id:pochiweb:20190414105135p:plain

絶対値としては1000円のサーバーに軍配が上がりますが、MovableType.netにはその他のサービスも付属してるので、総合力としてはMovableType.netが勝ると言っていいでしょう。

高速かつ安全な理由は?

高速で安全、技術サービスもついてこの値段、という背景にはいくつかのカラクリがあって、クラウドCMSの場合は、プランによって機能やストレージ容量の制限があったりします。例えばWordPress.comでは、公式ディレクトリ以外のプラグインが利用できないという制限がかかります。

しかし、保守を依頼される側からすれば当然と言えば当然で、どこの誰が作ったかわからないプログラムを導入するのはあまりに危険なことです。

共有型のレンタルサーバーを利用していて、たまたま同じサーバー上に置かれていた他所のサイトがハッキングされて、自サイトのパフォーマンスがガクッと落ち込む、というようなことは、稀にとは言え実際にあり、ルールが緩ければ緩いほどそういった危険が増えます。

高速かつ安全なサーバーというのは、こういったルールの上に成り立っています。

日本向けのテンプレートが多数用意されている

CMSでは、「テンプレート」という仕組みによってサイトのデザインが決まってきます。WordPressでも「テーマ」を変更することでデザインが変わりますが、WordPressで、日本語にマッチしたデザインが施された企業向けテンプレートというのは実はかなり限られています。

そのためゼロからデザインを用意して制作するのですが、どうしてもコストは上がる傾向にあります。

その点、MovableType.netでは、運営元が日本の企業であるため、日本語表示を前提としたテーマが多く存在しています。また、「MovableType.netにあらかじめ用意されているテンプレートは、そのままでも、改変しても、それをクライアントのサイトに利用してもらって全然OKです。」とのことですので、条件次第では大幅にコストダウンが可能になるでしょう。

まとめ

低コストで安全かつ高速なサーバーが利用できて、セキュリティ対策も基本操作サポートも付いている。色々と複雑な要件があるとか、ウェブサイトを最大限活用して行きたい、という要望には向かないかもしれませんが「ひとまずホームページを持っておこう」「初めてホームページを持つから、サポートが欲しい」というような方に「MovableType.net」は強い味方になってくれそうです。

一覧ページへ 

Other contents
その他のコンテンツ

Go to Top

Contact
お問い合わせ

CONTACT